ママ行政書士の学ブログ

ママ行政書士の日常や資格取得・育児関連の情報提供をするブログです。

必ず押さえておきたい!行政書士試験の概要

行政書士は、自宅開業が可能な資格の一つで、とても魅力的な仕事です。

今回は、行政書士試験の概要についてご紹介します。
行政書士試験の科目や出題形式、配点などをあらかじめ知っておくことで、合格までの戦略が立てやすくなります。
決して簡単な試験ではありませんが、時間をかけてしっかり取り組めば、必ず合格できる試験です。

f:id:mamagyosei:20190702110633j:plain

 1.行政書士試験の科目と出題形式

試験科目

行政書士試験の科目は、次の2つです。

行政書士の業務に関し必要な法令等(46問)
基礎法学、憲法民法行政法、商法から出題されます。

行政書士の業務に関連する一般知識等(14問)
政治・経済・社会、情報通信・個人情報保護、文章理解から出題されます。

出題形式

次の3種類の形式で出題されます。

・択一式(1問につき4点)
5つの選択肢から答えを1つ選ぶマークシート式の問題です。

・多肢選択式(1問につき8点)
多肢(1~20)の中から、空欄に当てはまる語句を選ぶマークシート式の問題です。
1問につき4つの解答を選択します。したがって、1つの選択肢を正解すると2点という
ことです。

・記述式(1問につき20点)
設問に対する解答を40字程度で記述する問題です。

2.行政書士試験の配点と合格基準

f:id:mamagyosei:20190702105519p:plain

f:id:mamagyosei:20190702105537p:plain

合計で60問、300点満点です。

合格基準

次の3つの要件を全て満たすと合格となります。

  • 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、50%(122点)以上
  • 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、40%(24点)以上
  • 行政書士試験全体の得点が、(300点満点中)180点以上

今回のブログも、最後までお読みいただき誠にありがとうございました!

次回のブログで、各科目ごとと学習方法やアドバイスを配信いたします。

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村   にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村   にほんブログ村 犬ブログ 大型犬へ
にほんブログ村